最近になって気が付いたのだけど、どうやら息子が予備校をだいぶ休んでいるようだ。
毎月3万円以上の支払いがかかり、更に夏期講習の申込もして、追加で50万円以上かかった。
なのに、大した理由ではないのにサボっていたなんて、ショックすぎる・・・・
子供の学費がおそろしくかかる
夫は毎日会社にいっているが、学費がすごくかかるので、私はパートではなく派遣社員で毎月20万くらいの手取り。
だけど連休が続くと手取りで20万円切れることもあるから、ここが死活問題なんですよね。
だって、息子の予備校で3万円かかり、高校が私立で月7万円ほど、定期代やら散髪代やらこずかい、弁当とか、結局息子だけで15万円前後かかっている。
娘はまだ中学生だからいいものの、来年から高校だ。
部活がもうすぐ終わったら秋から塾にもお金がかかり、高校受験の費用が恐ろしい。。。。。
そんな状況でやりくりしているのに、息子は予備校サボりって・・・どうゆうこっちゃ??
ハッキリ言ってつり合いがとれないわ。
やってらんない。
自発的に勉強しないなら進学しなくてもいい
まったくもってこの意見に賛成です。もう、大学いかんでいいから働いてくれ。
家に金いれろなんて言わないけど、余分にお金使わないでいてくれれば、派遣で仕事したぜほとんどが残ることになる。
あたしだってジムに行きたい。
その1万円すら出ないこの状況・・・情けないわ。
息子なんて、裕福すぎるわ。。。最近、あれ、通信教育みたいなやつでいいのが出ている。
あれで自発的に勉強すればいいわ。てか、もう働けないよ、そんなに。。辛すぎるもん。
自発的に勉強ができないんなら、大学なんて行かなくてもいいもんねーーー。勝手にしてほしい。
スタディサプリの大学受験の評判をチェックしてみたら、結構よさそうなんだよね。月々980円でしょ。オプションの専任コーチがつくコースを選んでも9800円の追加で合計1万円千円しかかからない。。。。
これなら今までの半額以下だし、派遣の給料でも出してやってもいいと思える。
ここに乗り換えよう。そうしよう。決めた。
今週末は息子と夫と娘も入れてちゃんと話し合おう。このまま浪人でもなられたら、娘の学費が今度は出せなくなるもんなあ。
真剣に話し合って、気持ちを引き締めてもらわないとあかんわ。
もし大学受験に失敗したら?
たしかに親が予備校代をケチったせいで受験に落ちた、ってありそうだけど、その前に予備校をサボっていた息子のが絶対に悪いと思う。
ほんで大学受かったら、入学金や授業料で◎百万円もかかるんだから、予備校だいくらいケチらせてくれ。
もう高2から通わせてるのにいっこうに成績伸びていないし、彼女つくってデートとか週末しているくらいだし、明らかに勉強やる気ないだろう。
真剣に大学行くつもりなら真剣に予備校いっていたろう。どうせ受験に失敗すると思うからケチる親の気持ちわかってほしいわ。
そんで、これで真面目に勉強するようになるんなら、そしてそれでもまた予備校に通いたいという意気込みあるならお願いされればまた行かせてやろう。
それまでは、予備校はもうやめてスタディサプリで頑張ってみい。